2013年12月22日日曜日

諸田のごんぼうを おいしくいただこう

先日手に入れた 諸田のごんぼうを使って
レッツ ごんぼうクッキング!

◆きんぴらごぼう
ごんぼうは皮にうまみ・栄養がたっぷりなので、
皮はなるべく削らず、泥を落とす程度で。
水にさらすのも5分以内が良いそうです。

ごんぼうを入れて少し炒めた後、にんじん、鷹の爪も加えます。
ごんぼうのいい香りが広がります。
酒、砂糖、しょうゆ、みりんを加えて
炒まったら完成。かんたん!
シャキシャキの歯ごたえ

◆こんにゃくとごぼうの生姜煮
立派なこんにゃくを頂いたので、一緒に煮物に。
こんにゃくは手綱こんにゃく、ごんぼうは薄切りにして
それぞれ下ゆでしてから

水、生姜、かつおぶし、砂糖、しょうゆ、みりんを加えてグツグツ煮ます。
煮詰まったら完成。かんたん!
柔らかく煮えて味しみしみ

◆おなべ(ごんぼう茶をお出汁に活用)

昆布とごんぼう茶を煮出します。

これだけでもおいしい!
鶏の手羽中と野菜を入れ、酒を加えてコトコト煮ます。

少し塩を加え味を整えたら完成。かんたん!
おいしいおつゆは 最後うどんに吸い込ませて〆


ごぼうの香りがとっても良くて
どれもかんたんなのに おいしくいただけました。

余談ですが、おせちでのごぼうは 豊年と息災を願う意味があるそうです。
また、細く長く根を張ることから(諸田のごんぼうは太いですけどね!)
土台を固めて堅実に暮らせるように という願いも込められているそうな。

一年の願いを込めての ごぼう料理もいいですね。

2013年12月19日木曜日

健康食品でもおいしく食べたい!! マコモタケ

みなさん、真菰筍(マコモタケ)をご存知ですか?

黒穂菌英語版(くろぼきん)の一種 Ustilago esculenta寄生されて肥大した新芽はマコモダケ(真菰筍、茭白。マコモタケとも)と呼ばれる食材で、古くは万葉集に登場する。中国ベトナムタイラオスカンボジアなどのアジア各国でも食用や薬用とされる。
たけのこを優しくしたような適度の食感と、ほのかな甘味、ヤングコーンのような香りがある。くせがなく、さっと茹でたり、グリル焼き、炒めものにも向いているほか、新鮮なものは生食してもおいしい。細かく刻んで餃子、ハンバーグ、チャーハンなどに用いることもできる。
収穫は秋で、新芽の根元がじゅうぶんに肥大したらすぐに収穫する。収穫が遅れると、組織内に真っ黒な胞子が混じるようになり、食感・食味も落ちて、商品価値は失われる。
石川県河北郡津幡町は町の特産品としてマコモの栽培に力を入れている wiki参照



 
 
水分
灰分
21kcal
93.5g
1.3g
0.2g
4.4g
0.6g
0.05g
0.05g
0
2.3g

 
15μg
Tr mg
2μg
0.04mg
0.03mg
0.5mg
0.08mg
43μg
0.25mg
6mg

 
ナトリウム
リン
3mg
240mg
2mg
8mg
42mg
0.2mg
五訂日本食品標準成分表より
 
コレステロールゼロに加えて、体内の浄化作用があるとも言われています。食物繊維も豊富で、便秘知らずの野菜です。その手の人々の間ではもう知られている野菜ですが、一般的には知られてはいません。しかし、1億年前の化石から発見されているほど、太古から食されていた健康食材です。葉を編みこんで器にし、神様へのお供え物としても使用されていました。昔からあって健康にも良く、栽培もそれほど難しくはないのに、知られていない不思議な野菜です。過疎化した地域の休耕田利用にもなり、まさに万能な食材!!
生でかじってもほんのり甘くておいしんですよこれが!
 
そんな真菰筍を上下町で休耕田を活用管理するために栽培されている方から、おっそわけを頂いて、老松堂さんのご協力のもと、糖分を控えたお菓子を作って頂きました!!
 
  マコモのチップス
 
  マコモ饅頭
 
  おまけの金時草チップス
 
これらは、今後の広島にある「夢プラザ」への府中物産展の開催に向けての第一歩です!
 
府中市では定期的に特産品を「夢プラザ」にて販売をしています。ですが短期集中の府中市物産展はここ数年間催されていません。そんな物産展復活を希望されている方と一緒に、来年度はご挨拶周りから始まります…せっかくの機会ですので新商品のお試しの機会とし、地元での新たな商品誕生が夢です!!来年は新商品までは出来ないとは思いますが、試運転をして再来年は健康食だけど美味しい府中に来なくちゃ食べれない商品を携えて広島へ出陣!!を思い描き、ご挨拶周りから野菜作りからしていきます…
 
 
 
 
 
 

2013年12月17日火曜日

鉄は熱い内に

三共鋳鉄(株)盛多社長と。

鋳造で必要な型。

ストーブ代わりに。

電気の力で溶かします。



別件がきっかけでお知り合いとなった、三共鋳鉄(株)盛多社長に工場見学をさせて頂きました。お忙しい中、大変ありがとうございました!
ん〜ただ素人の目には何をされているかさっぱり分かりません!
ただただ、重工業を支える工場に尊敬するばかりです。

府中市にはゴム、鉄、アルミ、繊維、木工など多種の製造業が点在していますが、現在、鉄の鋳造をされている企業の数は少ないそうです。
高度経済成長の時代に、ツクレツクレと大量生産、価格競争が始まると海外で生産し、現地の方々に技術を提供、安価で良品質な物が溢れる時代になり、より価格競争が加熱して薄利多売に。海外では技術者が増えて経済成長。日本ではお金が世の中で回転せず、さらに技術者、職人が減少。伝統的な技術も忘れ去られていく。
安価な大量生産品も、一点ものの趣向品でもそれぞれの需要があって良いも悪いもありませんが、自社にしか出来ない技術があり、伝統を引継ぎながら新たなチャレンジをする独自性のある中小規模の製造業に魅力を感じてしまいます。これからは製造業の河上の人たちの技術が益々見直されるようになればいいですね〜

盛多社長も「大手の企業が出来ない、変わった製品をウチは出荷しとるよ」
とおっしゃってました。

企業の雇用がある内に、技術を教えれる内に、次世代に仕事を引継ぎが出来れば出来る程、府中市の人口に少しでも影響するかも。


三共鋳鉄株式会社
地図





大人気!諸田のごんぼう

諸田ごんぼう祭り
 
 
ごぼう?
ごんぼうです!!
(聞きなれない方、ゴボウのことですよ)
 
「諸田のごんぼうを求めて、たくさんの人が山へやってくる。」
「太くてやわらかくて、風味もいい。諸田のごんぼう ほんとにおいしいんだよ。」
そんな噂を確かめるべく、
12月15日(日)サンステージ羽高湖へやってきました。 
 
府中駅より 車で約20分
湖をバックに素敵な屋外ステージがある普段の風景
それが
 
開始時間の少し前に到着したところ、大変なことになっていました… 
駐車場から溢れた車が、ずらーっとならびます。

10時からの諸田ごんぼう祭りですが、
今年は10時15分過ぎにごんぼう完売!
何とかごんぼうと ごんぼう茶をゲットできました。
「わざわざ遠くから来たのに、もうないの??」という声もちらほら。
あと、このおもちはごんぼう入り
 
買い物を済ませたお客様に、おもちとごぼう汁のサービス
 
ごんぼうしゃきしゃき、塩味がきいておいし~
 
標高の高い諸毛町ですが、ごんぼうづくりにとても適した環境だそうです。
岡山から来た方もいて、諸田のごんぼう人気がよくわかります。
 
食べてみたいなーという方、ぜひ府中市諸毛町のごんぼう祭りへ!!
諸田のごんぼう祭りは、毎年12月の第3日曜日に開催
開始時間より早め到着でお越しください。
 

MYヘラ販売中〜



来年はB1グランプリの予選が府中市で開催されますねぇ♪

で、今こんなモノが『恋しき』さんにて販売中。
ザMYヘラ!!
市内の府中焼き加盟店へGO

2013年12月16日月曜日

鞆の浦 古民家改修したカフェ さらすわてぃ

石灯籠。

二回から見渡せる住民目線の景色。

無添加アップルジュース♪これは本当に美味しいです。

木製のどんぐり型のオルゴール。


『時間が止まるなごみの空間』
この言葉はまさにこけななピッタリです。仙酔島が見える景色もいいですが、お店の雰囲気とお庭が本当になごみを与えてくれます。ご主人と奥様も縁あって福岡から七年前に越して来られたそうです。大正時代の屋敷を綺麗に改修されていました。

「古民家に巡り合って住むということは、お金では買えない縁です。」と奥様。

都会から田舎の古民家に移住をしたくても、古民家を改修、再生する上で問題となる仏壇がある、子供たちが帰郷した際に使用している、耐震問題、周辺環境、貸し主の希望等、様々な事がマッチしなければ、お金持っていても古民家に移住する事は出来ませんよね。移住者の希望と貸し主の希望に縁がなければ、成立しない事だと改めて感じた次第です。
そして、田舎暮らしで大切なことは、仕事、医療、教育、交通等これまた様々ありますが、地域住民のコミュニティに馴染めるかが一番のポイントだと、縁だなと感じます。
府中市でも地域おこし協力隊として空き家の改修、活用方を2.3箇所程お手伝いをさせて頂く予定です。ですが将来、縁とはどうにもコントロール不能の最重要ポイントが待っているんでしょうね。良い縁に巡り会えるように日々を大切にしたいですね〜。

お肌ピカピカの奥様

安心安全食品達

広島県福山市鞆町後地1381
さらすわてぃ
tel 084-982-0098
定休日 火•水曜日