2014年3月24日月曜日

次は本場を食べにいこう♪





ニュース見ました!?http://www.asahi.com/articles/ASG3Q5V27G3QPITB008.html

府中でB―1支部大会ですよ? (豆腐ちくわ最高!)

あんなに人が群がっている府中市に驚きを隠せませんよ。
目頭が熱くなったと」市民のコメントも。

各参加団体の皆様の熱い地域愛と府中市の職員の皆様、協力者の皆様方の準備とおもてなしあってこそです。

地域のお店にトイレオムツ替え授乳といった来場者さん達が殺到。多いお店では1日に200人位入ったらしいです…本当におもてなし!ご苦労様でした。仮設トイレがあっても足りません。

来場者さん達に口コミで広めて頂く事は一つ。

料理の日本一を決めるイベントと思われがちですが、目的はそこではありません。

B-1グランプリは自分たちが住んでいる街をB級ご当地グルメをきっかけに広く知って
もらおうというのが一番の目的です。
料理を通じて、街のことをもっと知ってもらい、「この料理を食べに、その街を訪れたい」と思ってもらうことです。

多くの市町村は財政難にあり、その上、高齢化が進む中で、若い人々がどんどん都会に
出てしまい、町は活力を失いつつあります。

観光資源はあるのに、その知名度は低いどころか、町の名前すら知らない方が多い
…そのために、まずは私たちの町で食べられている庶民的な料理を通じて、街を知って
もらい、観光客を呼んで、地元を活性化していこうというのが、本来のB-1グランプリの
目的なのです。 参照http://www.kantob-1.jp/mokuteki/matiokosikosiga_b-1grandprix.html

なんです。

B−1で食べた物のおいしさを周りに伝えて、旅行はその本場の地域へ行ってみてはいかがですか?

鳥取にまた行きたい…ちくわ、写真がないなぁ




2014年3月10日月曜日

歴史文化を伝える 翁座

上下町ひなまつり、開催中です。
今回は、翁座(おきなざ)の解説お手伝いしてきました。



翁座は、こんな素敵な木造の芝居小屋です。



外観はこんな感じです。
パッと見た感じは何の建物かイメージしにくいですが、
向かって右側の少し屋根が高くなっている部分が、舞台になります。
大正時代から建築がはじまり、昭和はじめからお芝居でにぎわいました。
「映画」と書いてありますが、昭和30年代半ばからは映画館として使われるようになり
その後もさまざまな催しで民衆の娯楽施設として活躍してきました。



回り舞台、花道、奈落やぶどう棚(舞台上部にある竹を組んだ足場)
実際に近くで見て頂けます。



2階も見学可能です。
屋久杉を使った格天井(ごうてんじょう)や、職人さんの技が素晴らしい手すりなど 見どころ満載。
2階席から見た舞台も見ごたえ抜群です!



上映された映画の看板なども展示があります。



運が良ければ、幕も見られるかも??
緊張の初解説でしたが、とても良い経験をさせて頂きました。

翁座はひな祭り期間中(~3/23)の土日に限定公開中
入館料(維持保存協力金) お一人様200円です。
いつもは見れませんので、この機会にぜひ!

府中市観光協会HP(翁座紹介ページ)
http://fuchu-kanko.jp/?page_id=151

参考:
全国の芝居小屋を紹介しているHPにも掲載されています。
歴史の概略なども載っていますよ。
http://www.sunfield.ne.jp/~shibaigoya/html/introduction_014.html

2014年3月3日月曜日

準備って大事って本当にそうですよね

上下町ひな祭りが絶賛開催中でございます



3月1日、2日はでこ市が開催されて多くの観光客の姿が見れました!
9回目となる上下町の町民の準備とおもてなしの結果!

          
協力隊も宣伝も兼ねて、でっかいでっかい(2mです。。)ひな人形オブジェとでこ市への出店をさせて頂きました!!


              最初こんなです。からの
こんなかんじに
古い着物を再活用してひな人形製作。こんな使い方してごめんなさい。
一体に13枚位使ってます。


守屋氏による、岡山県産い草で編み体験が行われて


子供に大盛況!ちなみに一個200円でい草コースター販売も売れてましたね〜


藤原氏は府中や福山の木工品の販売と府中市で製作したもんスラ(もんぺスラックス)を販売させて頂きました。

 あまり販売成績は良くは無かったですが、売り上げによって活動の資金調達が出来ましたし、お客さんとのやり取りで商品の改良点が見えました!
木工の方々、もんぺ製作の方々ありがとうございました!今後ももっとwin-winの関係になれるよう頑張ります!!

ちなみに、場所を貸して下さったお家は、上下町商店街のお家の造りや奥行き、広さを観光客の方に見て頂いて喜んでもらう為に解放して下さっています。そんな準備と1ヶ月間のおもてなしです。
みなさん是非見に行かれてはどうでしょうか?

次はあ、あのっお、おおお翁座(大正時代の芝居小屋)がひなまつり期間土日特別開館されています。ひな人形も展示しています。3月8日、9日にガイド(初めてですからね)をさせて頂きます。こちらも是非ご来場下さいませ。
入館協力金 お一人200円http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/fuchu/spot/0805.html